トップ  > 店長ブログ  > 大塚家具 福岡ショールーム、Bivi福岡 経て|マットレス相談|福岡市中央区・女性・40代

大塚家具 福岡ショールーム、Bivi福岡 経て|マットレス相談|福岡市中央区・女性・40代

スポーツ選手、アスリートが宣伝しているマットレス、世界三大ブランドのマットレス単体では、快適な寝床100%にはなりません。
「はなす」「はかる」「つくる」「あわせる」
体圧測定、立位測定(全身・側面)フルボディートレーサー導入
睡眠環境診断士/ピローフィッター
たばこは吸わない、2代目店長岡田の今日の一人言は、本文最後の編集後記にてどうぞ。

【福岡県福岡市中央区・女性・40代】

電話を取ると・・・。

2016年にマットレス相談でご来店され、老舗寝具メーカー西川のFITLABOフィットラボ・オリジナルマットレス・シグマ(Σ)、FITLABOフィットラボ・オーダーメイド枕もお作りになられたお客様からでした。

FITLABOフィットラボ・オリジナルマットレス・シグマ(Σ)のマットレスは、からだリラックスサポートバーをお尻の下、膝裏、足首の全て!又はお尻の下のみなどにセッティングすることで既製品のマットレスがセミオーダーメイドマットレスになります。腰をしっかりと支えることができるマットレスになります。

 

まくらと眠りのお店いろはでのマットレス相談は、事前にご来店予約をお電話でいただければ、カウンセリングシートにご記入をいただき、体圧測定、立位測定を行い、オーダーメイド枕もお作りしてマットレスを体感していただきます。

・えっ?まくらは既に他店でオーダーメイド枕を作っているけど・・・。
・今のまくらの寝心地は最高にいいからオーダーメイド枕を作る気なんてさらさらないけど・・・。
・マットレスを探しているのであってオーダーメイド枕なんて絶対にいらないけど・・・。

そう思われる方もいらしゃるでしょう・・・。

たしかにマットレス相談と言っても購入するかしないかも分からない人に、わざわざオーダーメイド枕を作りしマットレスを体感させるのは、ぶっちゃけ手間暇かかります。

でも人間の背骨は一本で繋がっているので「まくら」と「マットレス」は対(セット)で考えることが理想です。だから、マットレスをご提案するならば、まくらも体型に合ったオーダーメイド枕で体感していただくことは当たり前の提案なんです。

メディアでは、背骨は一本で繋がっているから「まくら」と「マットレス」は対(セット)で考えるべき!というようなことは全く言われないので一般の人たちまで浸透していません。

だから、オーダーメイド枕を売りつけられる!とひょっとしたら思われるかもしれませんし、オーダーメイド枕を作りに行ったら、マットレスの提案までしてきた!というのは、当たり前ちゃ当り前の提案なんです。しかし、押し売りに近い接客をしているお店もあるみたいなので注意は必要です。
当店、まくらと眠りのお店いろはでは、一切押し売りはしませんのでご安心下さい。

ただ今の風潮として、睡眠の質を上げて気持ち良く快適に眠るには!スポーツ選手、アスリートが宣伝しているマットレスを買えば間違いない!世界三大ブランドのマットレスを買えば間違いない!と思われている人も多いです。

また、マットレスは家具屋さんで買って、まくらはオーダーメイド枕を作ってくれるお店を探して作った!という方も多いと思います。

何故、家具屋さんはマットレスの品揃え、既製品のまくらの品揃えには力を入れているけど
オーダーメイド枕を作らないのか?

私の個人的な見解ですが、マットレスは何十万~何百万としますが、オーダーメイド枕の相場って2万円~5万円くらいなもんです。そのくらいの金額で「オーダーメイド枕の高さが合わない!」「寝心地が悪い」頻繁に高さ調整に来店されても手間暇ばかりかかって、何十万のマットレスを買いに来た上客を売り逃す!なーんてこともあると思うんです。

いかに人件費を抑え、効率的に坪単価を上げるか?

マットレスの名だたるブランドの品揃えを充実させ、まくらはオーダーメイド枕じゃなく、既製品のまくらの品揃えを充実させ、お客様ご自身でまくらは選んでもらう!購入したまくらの寝心地が悪く感じても、なんかこのまくらは合わないと感じても、また既製品のまくらを買ってもらえればいい!それだけ、まくら選びって難しいんですよ!というスタンスを貫けばいいんです。で、で、で、そのうちに寝心地がいいと感じるまくらに巡り合えるだろうから・・・。

マットレスを探していらっしゃる方々に知って欲しいのは、そのお店の販売員は、ただマットレスを売りたいだけなのか?それとも、マットレスを通じて快適な寝床を提案してくれているのか?を見極めなくてはなりません。

まくらと眠りのお店いろはでは、当たり前のご提案方法をただ当たり前に行っているだけなのです。

 

「FITLABOフィットラボ・オーダーメイドマットレスもお値段は高くなっているでしょうね?」

「はい。値段は相当上がってて、シングルの価格で言うと〇〇万〇千〇百円になっています」

「FITLABOフィットラボ・オーダーメイドマットレス・プレミアムもあるんでしょう?」

「はい。プレミアムマットレスは、〇〇万〇千円です」

「うわっ~。結構しますね」

「まぁ~ですね」

「じゃあ近いうちにお店へお伺いいたしますね」

「はい。あっ!でも来店される時には事前にご来店日時の予約を電話でいただければ助かります。僕たちもマットレスの配達やらで店にいないこともありますんで」

「わかりました」

そして、後日。

夕方4時45分に飛び込みでご来店されたお客様は、先日お電話いただいてたお客様でした(汗)

なんと今日は、5時半に店を閉めてマットレスの配達をしなくちゃいけないので、もう45分しかございません(汗)

なので、配達のことをまずはお伝えしました。

「よろしければ、体圧測定、立位測定を今日行い、次回、ご来店予約をしていただければ、ご来店されたときにすぐにマットレスを体感できるようにしておきますが・・・」

「いいんですか?」

「いいですよ」

また、ウォーターベッドを基に開発された、ジェルトロンマットレスのことも調べていらっしゃいました。

そして、身長、体重をお尋ねし、体圧測定、立位測定を行いました。

時間はまだありましたので・・・。

「ジェルトロンマットレスやFITLABOフィットラボ・オーダーメイドマットレスの体感をしてみます?ただ、お客様の体型に合わせた配列には組み替えていない状態でも宜しければ・・・」

「いいんですか?」

「はい」

そして、2階ベッド&マットレスコーナーへご案内いたしました。

そして、FITLABOフィットラボ・オーダーメイドマットレス、FITLABOフィットラボ・オーダーメイドマットレス・プレミアム、ジェルトロンマットレスを寝比べていただきました。

そして、2015年にご購入いただいた、FITLABOフィットラボ・セミオーダーマットレス・シグマΣは、なんとなんとお母様が使われているそうです。

そして、お客様ご自身が今お使いのマットレスは、なんとなんと老舗寝具メーカー・西川の西川マットレス アンドフリー &Freeマットレスだそうです。

百貨店で&freeマットレスを購入されたそうですが、&freeのマットレスは、私の体には硬すぎて腰が突っ張るような感じがして合わなかったと言われました。
(※あくまでお客様個人のご感想です)

そして、お帰りになる際に次回の来店予約をしていただいておりました。

そして、本日ご来店いただきました。

お客様のボディーデータを基に・・・。

FITLABOフィットラボ・オーダーメイドマットレスの配列13,200通りからお客様の体型に合わせていました。

FITLABOフィットラボ・オーダーメイドマットレス・プレミアムの配列43,200通りからお客様の体型に合わせていました。

ジェルトロンマットレスの配列216通りをお客様の体型に合わせていました。

そして、ご来店後すぐに2階ベッド&マットレスコーナーへご案内し、それぞれのマットレスを体感していただきました。

それぞれお客様の体型に合っているマットレスとはいえ、それぞれのマットレスで体の支え具合は違います。

また、ミルフィーエレメント・ウッドスプリングとボディドクター・ラテックスマットレスも体感していただきました。

 

そして、いろいろとお話しをさせていただきました。

マットレス相談でご来店された方たちに、マットレス以外の商品アイテムを説明するだけで、怪訝な顔をされたり、激怒されたり、心を閉ざす方たちがいらっしゃいます(苦笑)

それは、こいつ!何か売りつけてくるぞ!という防御反応かもしれません(苦笑)

しかし、こだわりのマットレス単体では快適な寝床にはなりません。なので、寝ているときにかくコップ一杯の汗(約200cc)、1年を通して快適なおふとんの中の温度と湿度のことを説明した上でマットレスパッドのお話をさせていただくことは当たり前のことなのです。

逆にここまでも説明せずにマットレスの話だけで終わってた!と言われる方でマットレスを購入されている人は、逆にマットレスをただ売られただけ!と、とることができます。

当店では説明したとて!買ってくれ!という押し売りはしません。まずは何事も知る!ことが大切なのです。(※敷きパット(四隅ゴム付き)の役割とマットレスパッド(ベッドパッド)の役割はそもそもが違います。)

また、ウールパッドと名が付けばどれも同じか?というと同じではないことも説明しました。

するとお客様は、大塚家具でキャメルパッドを購入されていたそうですので、それだったら改めてウールパッドを買う必要はないので、そのキャメルパッドを使っていただければいいですよとお伝えさせていただきました。

そして、何回も何回もそれぞれのマットレスを体感されたのち、健常者の方から寝たきりの人までお使いいただける、ジェルトロンマットレスをお買い上げくださいました。

ジェルトロンマットレスは体圧分散性はもちろんですが、ねじれも吸収してくれます。このねじれを吸収してくれるマットレスってなかなかないです。

 

すぐにメーカーに発注をかけますので、楽しみにしてお待ち下さいませ。

ありがとうございました。

 

【編・集・後・記】

当店まくらと眠りのお店いろはは、福岡市競争入札参加資格を持っています。3年に1度、福岡市競争入札資格参加申請書の更新があり、今年がまさに更新の年。正月明けに法務局へ、現在事項全部証明書を取りに行き、その足で福岡税務署に行き、納税証明書を取りに行きました。そして、決算書2期分を用意し、ほかにも書類を用意し添付して送りました。すると、補正指示がメールで届きましたので補正をし再度送信。すると、また補正指示がきましたので補正をし送信しておりました。すると3月27日に福岡市役所から電話がありました。書類が届いていないとのこと。最終締め切りが4月11日までと言われました。思わず電話口で「えええええっ~」って叫んでしまいました。こっちは書類を添付して送信しており、それから補正指示も来ないので受理されたとばかり思っていました。取りあえず、ヘルプデスクに電話をかけ、書類が届いていないと電話があったけど今の申請状況がどうなっているのか?調べて欲しいとと言って下さいと言われたので、すぐにヘルプデスクに電話しました。そして、指示通りにパソコンをカチャカチャして見事送信できました。そして、4月1日に競争入札参加資格申請を受理したとメールがきました。最終締め切りまであと9日でした。危なっ!

 

〒 811-1302

福岡県福岡市南区井尻
4丁目2-1

TEL:092-581-4380

FAX:092-582-3231



当店:まくらと眠りのお店いろはの
アプリです。ダウンロード一切不要


https://smappon.jp/zsjiqeh5

 

当店が取り扱う西川リビング
フィットラボ・オーダーメイド枕

心地よい眠りからはじまる
生活応援FITLABOサイト


 

もと・ひと・こと
全てはここから始まる
ロマンス小杉



お客様の笑顔のその先へ。
変わらない「西川品質」
西川リビング

   
   
 
健康・快適を自然とともに考える。
センベラ

 
  100年の歴史を誇るブランド。
シェララフィア「ゲルテックス」

 
 快眠・安眠・介護のための
ジェルトロン

  
100%ピュアナチュラル
ラテックス
ボディドクター
 
パーソナルリビングという
寝室の考え方
パラマウントベッド


四季を通じて、快眠を。
ビラベック
  
 
人に、いちばん、やさしいものを。
いつも、ずっと、つかえるものを。
パシーマ


 

ひと、くらし、みらいのために。
厚生労働省

 
 福岡県内のショップ情報をお届けいたします。 

 

FITLABOオーダーメイド枕を取り扱う全国137店舗のうちの特に店長岡田が信頼を寄せるお店さんのご紹介。「日本国民を、快眠で元気にするぞ!」と志高き思いを持った、同志でありライバルでもあるお店。

山形県酒田市
睡眠屋こでら


新潟県上越市
ふとんの志なのや