トップ  > 店長ブログ  > オーダーメイド枕を作りに行ったら、マットレスもやけに勧められてうんざり|福岡県福岡市南区・ご夫婦・30代

オーダーメイド枕を作りに行ったら、マットレスもやけに勧められてうんざり|福岡県福岡市南区・ご夫婦・30代

スポーツ選手、アスリートが宣伝しているマットレス、世界三大ブランドのマットレス単体では、快適な寝床100%にはなりません。
「はなす」「はかる」「つくる」「あわせる」
体圧測定、立位測定(全身・側面)フルボディートレーサー導入
睡眠環境診断士/ピローフィッター
たばこは吸わない、2代目店長岡田の今日の一人言は、本文最後の編集後記にてどうぞ。

【福岡県福岡市南区・ご夫婦・30代】

17時半に電話が鳴りました。

「営業時間って何時までですか?」

「18時30分までです」

「わかりました」

「ちょっちょっちょっちょっちょっ、まくらかなんかですかね?」

「はい。ちょっとまくらを考えていて・・・」

「わかりました。場所とかってわかります?」

「わかります」

「どれくらいで来られます?」

「20分くらいで行けると思います」

「わかりました。それではお待ちいたしております」

すると、17時55分に4名(ご主人、奥様、お子さんお二人)でご来店されました。

「まくらって既製品もあれば、オーダーメイド枕もございますが・・・」

「既製品とオーダーってどっちがいいんですかね?」

「そりゃ~オーダーの方がいいですよ。体型に合わせて作るオーダーメイド枕と、自分の体を無理に合わせて寝なくちゃいけない既製品のまくらとでは、断然、オーダーメイド枕の方が寝やすいです。だけど、今まで高さの高いまくらに慣れ親しみ高さの高いまくらじゃないと寝られんって言う人!まくらの高さが低くいまくらに慣れ親しみ高さの低いまくらじゃないと寝られんって言う人は、いくら体型に合わせて作ったまくらでも今までお使いのまくらの高さと高さが違えば寝にくさを感じますし、また、首こり、肩こりが治るんでしょ?睡眠の質が上がるんでしょ?朝起きたときに首から肩にかけてのバッキバキのハリが治るんでしょ?って思われていたらそれは別問題です。そもそも枕の役割って?って言うことを、そっか!そういうことか!なるほど!分かった!と腑に落ちないと、いくら体型に合ったオーダーメイド枕でも少しでも寝にくさを感じれば、オーダーメイド枕を作ったけど自分の体型には合わなかった!となるとです。そうやないんやけどですね」

「そうなんですね」

「オーダーメイド枕をお考えの方は?」

「はい」
とお二人が手を上げられましたがお二人はご夫婦でした。

そして、カウンセリングシートにご記入をお願いしました。

まずは奥様から体圧測定、立位測定を行い、体感用オーダーメイド枕をお作りしていきました。続けてご主人様を体圧測定、立位測定を行い、オーダーメイド枕を作らせます。

そして、奥様のオーダーメイド枕ができましたので、早速、奥様に寝ていただきました。

そして、ご主人様に奥様の仰向け寝の寝姿勢バランス、横向き寝の寝姿勢バランスを見ていただきました。世の中には、まくらでお悩みの方が実に多いです。まくらが全然合うものがない!と言われる人たちは、まくら難民とも言われたりしています。自分の体に全然合うまくらが見つからない!と言われる人たちの特徴は、自分が寝心地がいいまくらが自分の体型に合っているまくらだ!朝目覚めたら首こり肩こりが治っているのが自分の体型に合っているまくらだ!朝目覚めたら首から肩にかけてのバッキバキのハリが治っているのが自分の体型に合っているまくらだ!と思われているようですがそうじゃないんです。

で、調整バーを使い、奥様にお作りしたオーダーメイド枕にあることを試してみました。

「奥さん、この首のとこをぐぅ~と下から支えられる感じが気持ちいいっていうその気持ちわかります?」

「わかります」

「じゃあ今度は頭のほうをもっと高くして寝た方が気持ちがいいっていうその気持ちわかります?」

「わかります」

その気持ちがいいと感じるのって一体何なのか?をご説明させていただきました。

で、高さ調整ができる既製品のまくらも試していただき、高さ調整が自分で簡単にできるまくらのメリット、デメリットをご説明しました。

「やっぱり既製品のまくらとオーダーメイド枕の寝心地って全然違いますね」

「ですです」

「私、オーダーメイド枕を作ろう」

「それなら、オーダーメイド枕が3種類あるのでそれどれのオーダーメイド枕を体感していただきオーダーメイド枕を選ばれました。

で、で、で、体感用オーダーメイド枕の中材はこちらで勝手に選んで作っていましたので、まくらの中材が5種類あるので、5種類を体感していただき中材を決めていただきました。

続けてご主人様も同じようにオーダーメイド枕を体感していただき、今度は奥様にご主人様の仰向け寝の寝姿勢、横向き寝の寝姿勢それぞれの寝姿勢を見ていただきながら説明をしておりました。

「なるほど。まくらってそいうことか!腑に落ちた!僕もオーダーメイド枕を作ります!」
と言われましたので、3種類のオーダーメイド枕を体感していただき、中材を決めていただきました。

そして、ご夫婦がお選びいただいたオーダーメイド枕は、FITLABOフィットラボ・オーダーメイド枕プレミアム70でした。

横向き寝の安定感はもちろんですが、仰向け寝で寝る所と横向き寝で寝る所の境目がなだらかなので寝返りがしやすいのが特徴です。

また、10ヶ所で高さ調整を行うことで、よりフィット感が増します。

側生地は、オーダーメイドまくら初のゴアテックスの生地を採用することで、ダニやPM2,5など入り込みませんから、日頃のお手入れは表面の埃を払うだけでもOKです。また側生地部分は中材が入ったまま洗えるので更に清潔にお使いいただけるので安心です。

すぐさま、助手にFITLABOフィットラボ・オーダーメイド枕プレミアムを作らせます。

で、私はご夫婦のボディデータをお見せしご説明をしました。

「オーダーメイド枕を何処で作ろうか?っていろいろと調べんしゃったんですか?」

「いや、いろいろは調べてはいないんですけど、ショッピングモールの中に入っているお店でオーダーメイド枕を作ろうと思っていて、今までそのお店にいたんです」

「ええええええ~そうなんすか?」

「はい。オーダーメイド枕を作ろうと思って行ったけど、オーダーメイド枕も大切だけど、マットレスも大切ですから!と言われ、今なら無金利キャンペーン中なので、手数料も金利もつきませんと言われて、そうなんだぁ~じゃあマットレスも買っちゃう?と気持ちが買う方向に傾きかけていたんですが、丁度、子供のお迎えに行かなくちゃいけなかったので一旦お店を出たんですよ。そしたら、私もだんだん冷静さを取り戻してきてですね・・・(笑)えっ、マットレス?なんか無茶苦茶、マットレスを売りつけてくるやん!って思いとどまることができたんです(笑)子供の迎えが無かったらマットレスまで買ってたかも!危なっ!って思って・・・。主人はお店に残したままだったのですが、主人もちょっと喉が渇いたのでジュース買ってくると言って店を出たみたいです(笑)」

「オーダーメイド枕を作りに行ったけど、やたらとマットレスを勧めてきたので嫌気がさしたと言われ、うちのお店でオーダーメイド枕を作られる人は多いです」

「そうなんだ」

「じゃあうちのお店に行ってみようって言われたのは?」

「私です」
と奥様が手をお上げになられました。

「でもね、商店街は今どんどん寂れているけど、まだこうして井尻に商店街が残っているのは凄いですよね」とご主人。

「いやいや、井尻商店街も寂れとうですよ」

「それでも今もお店を続けていらっしゃるっていうことは、それだけお客様がいらっしゃるってことでしょうからね」

「それこそ、30代のご夫婦やったけど、天神にまくらを買いに行ったけど結局、自分の体型に合うまくらが見つからなくて家へ帰る道中に井尻でもまくら屋さんがあるってご主人が奥様に言われて、その流れで立ち寄られて、いろいろまくらについて説明したら、奥さんが、私ここでオーダーメイド枕を作る!こんな小っちゃなお店で作ってくれるオーダーメイド枕って面白そうじゃん!って、それから何回も何回も小っちゃなお店!小っちゃなお店って連発されて・・・(苦笑)ご主人様が、小っちゃなお店、小っちゃなお店って失礼やろうって(爆)って・・・。でも後日、ほんとにオーダーメイド枕を作って良かった!って言われたんです」

そして、いろいろとお話をしていたらご主人様は関西弁でしたので、転勤族で福岡に来られたのかな?と思っていたら、ご主人は関西生まれ関西育ち、奥様は福岡生まれ福岡育ちで、大阪でマンションも買っていたそうですが、なんとなんと、奥様が福岡に帰りたい!という一言で福岡に来たそうです。その時に奥様はバツが悪そうに、お笑い芸人の「響」の謝りネタみたいに「どうもすいませんでした」を連発されました(笑)

ご主人様は、大阪では上場企業で働かれていたそうですが、それを辞めてまで福岡に来る勇気!家族の為とは言え!無茶苦茶凄い!しかも長男!

で、借家住まいかな?と思っていたら、奥様は、福岡市南区にマンションが建つ予定の2年前から申し込みをしていたそうです。

すげぇ~。

で、奥様はなんとなんと国立大学を卒業!

そんなご夫婦の出会いは、大阪で?と思ったら、なんとなんと宮古島でダイビングをしているときに出会ったそうです。私はスピリチュアルカウンセラーでもなんでもないですが、出会うべくして出会い、結ばれるべきして結ばれたお二人だと思いました。

で、オーダーメイド枕プレミアム70が完成しましたので、2階ベッド&マットレスコーナーへご案内しました。

今お使いのマットレスは、コアラマットレスだそうですが、うちのお店にはコアラマットレスはないけど、なるべく近い硬さのマットでフィティングを行い、5ミリ単位で微調整をご夫婦それぞれ行いました。

「まくらに悩んどんしゃったんですか?」

「いいえ。この人が(奥様)コアラまくらを洗濯機で洗ってしまって、そのコアラまくらが膨張して無茶苦茶高さが高くなり、この際、オーダーメイド枕を作ってみようか?となったんです」

「どうもすいません」
(お笑い芸人「響」風)

そして、オーダーメイド枕が完成しお帰りになられる時には、20時45分くらいだったので、滞在時間は2時間45分でした。お子様お二人も静かに待っていてくれました。

美味しいお好み焼のお店、鶏刺しの美味いお店、鶏のタタキが美味しいお店などお教えしました。

ありがとうございました。

 

 

 

【編・集・後・記】

うちの家では、普段使いのケッチャプは、カゴメを使っています。チキンライスって簡単そうで無茶苦茶難しいと思います。こどもの頃に良く食べていた喫茶店のチキンライスが無茶苦茶美味くて。喫茶店をされる前は中華料理屋さんだったのですが、その味に近づきたいと思っているのですが、なかなかどうして上手くいきません。だから町中華のチキンライスが好きです。で、カゴメのケッチャプからデルモンテトマトケチャップを買ってきました。パイナップルビネガーがおいしさの秘訣と書いてありました。フライパンでケッチャプの酸味を飛ばすことはもちろん、鶏ガラスープのもと、中濃ソース、香味ペーストなどを入れて作りましたが、酸味が飛んでいない?塩っ気が強い?ということで、あの喫茶店のチキンライスにはならず、次回はまたカゴメのケチャップに戻して隠し味を更に吟味し作ってみたいと思います。

 

 

〒 811-1302

福岡県福岡市南区井尻
4丁目2-1

TEL:092-581-4380

FAX:092-582-3231



当店:まくらと眠りのお店いろはの
アプリです。ダウンロード一切不要


https://smappon.jp/zsjiqeh5

 

当店が取り扱う西川リビング
フィットラボ・オーダーメイド枕

心地よい眠りからはじまる
生活応援FITLABOサイト


 

もと・ひと・こと
全てはここから始まる
ロマンス小杉



お客様の笑顔のその先へ。
変わらない「西川品質」
西川リビング

   
   
 
健康・快適を自然とともに考える。
センベラ

 
  100年の歴史を誇るブランド。
シェララフィア「ゲルテックス」

 
 快眠・安眠・介護のための
ジェルトロン

  
100%ピュアナチュラル
ラテックス
ボディドクター
 
パーソナルリビングという
寝室の考え方
パラマウントベッド


四季を通じて、快眠を。
ビラベック
  
 
人に、いちばん、やさしいものを。
いつも、ずっと、つかえるものを。
パシーマ


 

ひと、くらし、みらいのために。
厚生労働省

 
 福岡県内のショップ情報をお届けいたします。 

 

FITLABOオーダーメイド枕を取り扱う全国137店舗のうちの特に店長岡田が信頼を寄せるお店さんのご紹介。「日本国民を、快眠で元気にするぞ!」と志高き思いを持った、同志でありライバルでもあるお店。

山形県酒田市
睡眠屋こでら


新潟県上越市
ふとんの志なのや