睡眠環境診断士&ピローフィッター
「はなす」「はかる」「つくる」「あわせる」
西川リビングFITLABOシステム導入
たばこは吸わない2代目店長岡田です。
福岡県内にある寝具店(ふとん屋)というカテゴリーでまとめると、当店まくらと眠りのお店いろは福岡が、テレビ取材、ラジオ取材、紙媒体の取材を一番受けてるお店でございます。
感謝感謝です。
私も情で動く人間です。たとえば、テレビ番組で言うならば、福岡の民放テレビ局は全制覇しておりまして、一キー局に片寄ってはいけないと、チャンネルは、あっちこっちガチャガチャ変えさせて頂いております(笑)
以前、日経新聞の取材を受けたことがありますが・・・。
過去ブログ記事:日経新聞の取材をうけました。
http://fukuoka.shoplog.jp/iroha/30062.html
過去ブログ記事:日本経済新聞で紹介されました。
http://fukuoka.shoplog.jp/iroha/30185.html
過酷ブログ記事を僕の久しぶりに読み返しましたが、「理想の寝具は対話から」とタイトルが付いていました。
当店は「はなす」から始まる寝具専門店でございます。
バス待ち、電車待ち、タクシー待ちの方がふらっと入ってくるのには入りずらい店であるでしょう(苦笑)買うか買わないか分からないけど、寝具に興味がある、買い直しを検討しているところだ!という方は居心地がいいお店になるかもしれません。自分で言うのもなんですが・・・(苦笑)
今回、日経インテレッセ(Interesse)2016年9月号「だから好きです!このショップ」の取材を受けました。
(※日経インテレッセとは、日本経済新聞を購読されるご家庭の主婦を中心ターゲットにされている生活情報メディアです。全国の都市部を中心に約190万部日本経済新聞に折り込み配布されています。(九州は12万部))
取材に来られた方は、ラジオキャスター出身で生活情報誌の副編集長を経て1989年に独立。話題の宿や温泉、グルメ情報を執筆。日経インテレッセ、トレンドナビゲーター:和田康素子さん。
博多弁バリバリの方で・・・。博多華丸さんや大吉さん、武田鉄矢さんが話される博多弁ではなく、漫画家である長谷川法世さん(博多っ子純情)が話される博多弁に近い。生粋の博多弁。
取材に来られた時に、うちの母もいましたが話が盛り上がる盛り上がる!
で、実は既に発行されておりますが、インターネットで記事を読むこともできます。
日経インテレッセ ホームページ
http://www.nikkeipr.co.jp/interesse/
画像左のメニューより、おすすめSHOP&LUNCHをクリックして、「だから好きです!このショップ九州エリア」をクリックし、福岡/井尻まくらと眠りのお店いろはをクリックしてください。
オーダーメイド枕、オーダーメイドマットレスのお話をさせて頂き、上手にトレンドナビゲーターの和田さんが上手く文章にまとめられております。ぜひ、URLからお入りくださいませ。